【ワークショップ開催】「休みたいのに、休めない…」 余白を取り戻す休み方 を見つけるワークショップ

「せっかくの休日なのに、なんだか疲れが取れない」
「やっと休めたはずなのに、罪悪感がぬぐえない」

——そんなふうに、“休めなさ”を感じていませんか?

このワークショップは、レクチャーとセルフワークを通して、
ビジネスパーソンが、余白を取り戻す休み方を見つけていただく時間です。

ご自身の“休日”に、小さな余白を取り戻してみませんか?

🌱 こんな方におすすめです:

  • 忙しくて、いつも「休んだ気がしない」
  • 休みの日にも、つい予定を詰め込んでしまう
  • 休むと、どこか後ろめたく感じてしまう
  • 自分のペースを大切にしたいけれど、うまくいかない
  • 「余白」や「自分に還る時間」に関心がある

🕰 開催概要:

  • 日程:8月9日(土)10:00〜10:45(約45分)
  • 開催方法:オンライン(Zoom)
  • 参加費:無料
  • 定員:20名(先着順)
  • お申込み:Peatixでお申し込みください

📚 内容(予定):

  • 休養学の視点を取り入れた休み方の講座とワーク
  • コミュニティ「余白の間 hi-no-ma」のご紹介

💬 備考:

  • カメラOFFでも参加OKです
  • 少人数でゆったりと進めますので、お気軽にご参加ください
  • ワークに使うメモやペンなどをご用意いただけるとスムーズです

☝️お申込み方法
 このページの「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。

🌿 主催:「余白の間 hi-no-ma」について
 「余白の間 hi-no-ma」は、ビジネスパーソンが肩書きや役割から少し離れ、
 本来ありたい自分に向き合う大人のためのオンラインコミュニティです。

 
👩‍🏫 ファシリテーター:
 宗像 千佳(むなかた ちか)
 システム開発会社、コンサルティングファームで管理職を経験し、
 自分自身の休みづらかった経験から、「休むこと」を学び直すことが人生の質を変えると確信。
 現在は、ビジネスパーソンの“休み方”を支援するコンサルティングやコミュニティを展開しています。
 趣味は武道や茶道。休養士2級を取得。

お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です